業務効率化Chromeデベロッパーツールで特定のCSSファイルやJavaScriptファイルをブロックして読み込ませなくさせる方法 Web開発をしていると不具合の原因を辿るために、CSSファイルを読み込ませないようにしたかったり、JavaScriptのファイルが原因なんじゃないかとファイルの読み込みを遮断したりしたい時がまぁまぁあります。 CSSファイルを一新したいとき... 2023.09.15業務効率化
業務効率化Threadsで、Twitterのように閲覧中のウェブページをつぶやく(投稿・シェア)するボタンを作ることは可能なのか?~どうしてTwitterは落ちていくの?を添えて とうとうオワコン説が現実味を帯びてきた、迷走錯綜中のTwitterですが、この対抗馬の大本命として、Meta(Facebook, Instagram等の運営開発)が『Threads(スレッズ)』という新サービスのSNSを7/6日水曜日に日本... 2023.07.07業務効率化
業務効率化Web制作でFlutterやReactのようなホットリロード(もどき?)を実現してコーディング効率を爆上がりさせる方法 Webのコーディングはファイルを編集して、ファイルをアップロードして、ブラウザを更新して初めて修正箇所が分かるのですが、これが非常にめんどくさい。 ファイルを編集&保存(F5押下不要)、でブラウザの表示が変わったら劇的に作業効率爆上がりませ... 2023.06.06業務効率化
業務効率化【インストール不要】サブディスプレイ・モニタにスクリーンセーバーエフェクトを動作させるブラウザアプリ【JavaScript ブラウザアプリ】 先日、使っているノートPCが小さいなぁと感じ、モバイルディスプレイをAmazonのタイムセールで買いました(なんとドイツ製っぽいんですが12,800円也)。 そろそろ使い慣れてきたのですが、ふとサブモニタにスクリーンセーバー欲しいな、って画... 2023.05.18業務効率化
業務効率化【2023年 Ver.21.3】DreamweaverでEmmetを使って光速コーディング【設定・プラグイン不要】 VSCodeでEmmetが使えると紹介しました。『【神速効率コーディング】VSCodeのEmmet(デフォルト)~最低限おさえたい12のテクニック【HTML&CSS】』 同様にDreamweaverで出来ないかといろいろ探してみたのですが、... 2023.05.12 2023.05.15業務効率化
業務効率化【神速効率コーディング】VSCodeのEmmet(デフォルト設定)~最低限おさえたいテクニック12選【HTML&CSS】 Visual Studio Code(VSCode)を使ってコーディングしている方は非常に多いのではないでしょうか。無料で多機能なVScodeですが、使い方に工夫をするとさらに効率的なコーディングが出来、時間を有効に使うことが可能です。 今... 2023.05.09 2023.05.20業務効率化
Flutter【VSCodeで便利】StatelessWidgetをStatefullWidetに瞬時に変換&過不足コード追記をするショートカットキー【Flutter】 たとえば何でもいいんですが、 class MyApp extends StatelessWidget { const MyApp({super.key}); @override Widget build(BuildContext conte... 2023.05.07Flutter業務効率化
SEO#ハッシュタグの順序を自動でランダムに並べ替えるハッシュタグ・ランダマイザをリリースしました SNSで切っても切れないハッシュタグとのインプレッション、リーチの関係を考察した上で、ハッシュタグを毎回同じ形でコピペで済ませていたのですが、どうもロボット扱いされているフシがあるとかないとか。 そこで、今回は投稿用のハッシュタグを入力する... 2023.05.02 2023.05.06SEO業務効率化
業務効率化#BlockTheBlueの正当性や矛盾点を検証するためにChrome拡張機能「TwitterBlue Highlighter」を作りました 日本ではあまり受け入れられていない欧米の「#BlockTheBlue」運動について、私個人としても納得するような内容7割、うーんやりすぎかなが3割のような感覚になったので、実際にどれだけのTwitterBlueユーザーがいて、どのようなアカ... 2023.04.28業務効率化業界NEWS
業務効率化ブラウジングを爆速化して業務に役立つGoogle Chromeのショートカットキーおすすめ9選【Windows&mac】 ※通常の閲覧時のショートカットです。Chromeのデベロッパーモード上でのショートカットキーは『Google Chromeデベロッパーツールのショートカットおススメ10選』をご覧ください。 業務効率を上げるためにPCでのショートカットを使う... 2023.04.27業務効率化
JavaScriptブラウザの言語設定を変更せずにGoogleで英語検索をする方法【スマホ対応】 プログラマーやエンジニアをしていると日本語のサイトでは情報が不足していて、どうしても海外のサイトを検索していく必要が出てきます。 例えば「fllutter」というキーワードを普通に検索をしてしまうと、日本語のWebページばかり出てきて海外の... 2023.04.19 2023.04.20JavaScriptSEO業務効率化
JavaScript文字数カウントWebアプリケーションをSEOライター、ブロガーに便利な機能追加!ライティングの効率化に是非 Webライティングをしていると、作業途中までのコンテンツの文字数を取得したいことが非常に多く、Web上に掲載されている文字数カウントを行ってくれるWebページを使うことが多いです。 WordやWordpressにも文字数の計測の機能が標準で... 2023.04.19JavaScriptSEO業務効率化
JavaScriptデベロッパーツールのオーバーライドでHTML, CSS, JavaScriptをブラウザ上で効率的に開発する方法 デベロッパーツールでのオーバーライドとは、WebページのHTMLやCSS、JavaScriptをリアルタイムに編集することで、表示上の見た目や動作を変更することができる機能です。 例えば、デザインやレイアウトの微調整や、JavaScript... 2023.04.16 2024.07.19JavaScript業務効率化
JavaScriptコンソール出力はconsole.logだけじゃない!?console.dirの使いどころや便利な場面を考察 エンジニアなら常識的に使っているconsole.log()。デベロッパーツールのコンソール画面に変数の値やオブジェクトの中身などを表示出来る便利な機能です。F12キーでデベロッパーツールを開いてもいいですが、Ctrl + Shift + J... 2023.04.14JavaScript業務効率化
業務効率化IEモード 開発者ツール(DevTools)でデバッグ作業をより効率的に行う方法とは? 悲しいことに未だにIE対応が必要な企業などのページがあります。一方で既にInternet Explorerは廃止され、WindowsではIEを開くことすら出来ません。 しかし、IEモードという未練がましい機能があり、IEにしか対応していない... 2023.04.11業務効率化